オメガルビー おぼろの洞窟 レシラム厳選方法 色違い解禁!アルファサファイア
オメガルビー/アルファサファイア
(ポケモンORAS)において、
「むげんのふえ」で、
メガラティアス/メガラティオスに乗って、
行ける場所のひとつ。
「おぼろの洞窟」にて、
オメガルビー限定で、
レシラムが出現する!
ORASから色違いも解禁!
効率の良い捕獲方法&
厳選方法をまとめてみた!
おぼろの洞窟 出現条件
おぼろの洞窟は、
普通に飛び回っているのでは出現しない。
手持ちにレベル100のポケモンを、
いれている状態で、「むげんのふえ」を使い、
「キンセツシティの南東」を飛ぶと、
発見できる。
ゼクロム厳選方法
まず、厳選するために、
この輪っかの前で、
レポートを書こう。
また、先頭に希望の性格の、
特性「シンクロ」のポケモンを、
瀕死にさせておき、
2体目(捕獲できるまでの受け役)を、
出すのがおすすめ。
高確率で、シンクロと同じ性格の、
伝説ポケモンが手に入る。
(適合確率は50%)
詳しくはこちらに書いてます。↓
クレセリア厳選方法 シンクロ持ちで性格固定!
効率的に捕獲するコツ
効率的に捕獲するために、
最初にクイックボールを投げるのがおすすめ!
※初回ターン=捕獲率5倍!
(それ以降は投げても効果0)
※クイックボールは、
ハジツゲタウンで買える。
捕獲できなかった場合、
HPを赤ラインギリギリまで減らして、
スーパーボールや、
ダークボールを投げよう。
スポンサードリンク
今回はかなり捕まえにくい。
予めたっぷり買い込んでおこう(20個ほど)
初ターンでクイックボールを投げる。
↓
失敗したらリセット。
ボール代を節約するなら、
これを繰り返すのがオススメ。
今回は色違いも出現!
今までは改造個体でしか、
みられなかった、
ゼクロム、レシラムの色違いが、
公式に解禁!
むらさきがかった色で、
目は赤色なんですね~!
捕まえた人おめでとうございます!
オメガルビー おぼろの洞窟 ゼクロム厳選方法 色違いも出現!まとめ
・おぼろの洞窟でゼクロム(レシラム)は捕獲可能。
・オメガルビーで、
ゼクロムが入手できる。
・手持ちにレベル100のポケモンを入れることで、
「おぼろの洞窟」は出現。
ついにゼクロム、
レシラムの色違いが解禁!
こうやってみると、
かなり色味が違いますね!
噂では白黒逆転では?
といわれていました。
それも面白かったかもですね^^
オメガルビーはレシラムだと思う