オメガルビー たべのこしの場所とタイドリップ号の入り方 アルファサファイア
ポケモンオメガルビー&
アルファサファイアでの、移動船、
「タイドリップ号」は、
実は船内に入れる!
そして船内には「たべのこし」という、
対戦に重宝する、
アイテムがゲットできるぞ!
今回はタイドリップ号船内の入り方と、
たべのこしの場所をまとめてみた!
タイドリップ号内部の入り方
タイドリップ号の内部に入るためには、
カイナ・ミナモ間の、
船着場から乗る必要があり、
☆カイナシティの船着場からミナモシティへ
☆ミナモシティの船着場からカイナシティへ
と移動をした時に限り、
連絡船タイドリップ号の船内に、
入れるようになる!
降り方
降り方は2号室(上側の奥から2部屋目)
=自分の部屋のベッドで一眠りして、
部屋から出ると、
船内放送が入る。
スポンサードリンク
その後、船員に話しかけると、
降りることができる。
「たべのこし」の場所
「たべのこし」とは、
ポケモンに持たせると、
バトル中のターン毎に少しずつ、
HPを回復してくれるアイテム!
回復わざを持つ、
ポケモンは少ないので、
とても重宝するぞ!
ポケモンORASでは、
連絡船「タイドリップ号」の、
地下コンテナ置き場に下りる。
(船内入り口から南に降りる階段がある)
そして、部屋の左上の角にいくと、
発見することが可能!
途中でポケモントレーナーがいるので、
バトルの準備はしておこう!
ネット上の反応
あとポケモンASはタイドリップ号に行って、バトルリゾートへ行けばひと通り終わり!大体10日で全部できたんだな、良かった良かった。
— しのだ@pkmnASプレイ中 (@4nooji) 2015, 1月 2
タイドリップ号の曲何回でも聴いていたいしこれも彼らとの旅を思い出させてくれる
— はと (@heart_pekoe) 2014, 12月 30
タイドリップ号設計してたツガさんはエボン密偵マンだったとか胸が熱くなりますね
— †クジャタ† (@ginnashi) 2014, 11月 25
たべのこしの場所とタイドリップ号の入り方
・カイナシティとミナモシティの、
船着場の連絡船にのる。
・カイナシティ、ミナモシティが、
目的地だと内部に入れる。
・内部地下のコンテナ置き場に、
食べ残しがある。
意外とわかりにくい、
タイドリップ号船内への入り方!
色々なアイテムがあるので、
探索してみよう!