オメガルビー ゲンシグラードン攻略&厳選方法 アルファサファイア
ポケットモンスターアルファサファイアで、
登場する、ゲンシグラードン
(グラードン)の、
攻略と厳選方法をまとめてみた!
イベント後に、
セーブできる場所があるので、
そこでセーブすると、
厳選周回の時間短縮が可能!
ゲンシグラードン(グラードン) 厳選方法
※フローチャートはアルファサファイアと共通。
※秘伝技「なみのり」「かいりき」、
「いわくだき」が必要。
入手方法はこちら↓
■センリ攻略! 秘伝わざ「なみのり」入手!
■オメガルビー テッセン! 「いわくだき」「ボルトチェンジ」のわざマシンもゲット!
グラードンのところまで
ダイゴの家で、
秘伝マシン「ダイビング」をもらう。
その後トクサネシティの海を、
「なみのり」を使って、
南方向へすすむ。
↓
128番水道の西の方に、
ドーナツ状の足場がある。
その足場の南側の濃い青の部分で、
「ダイビング」を使う。
↓
近くにある海底洞窟にはいり、
マグマ団を倒して進む。
↓
最奥の部屋で、
マグマ団リーダー、
マツブサとバトル。
バトル後イベント。
↓
128番水道から「なみのり」で北へ。
127番水道へ向かう。
更に西に進み、126番水道へ。
↓
126番水道に、大きな山がある。
南のほうで、
ダイビングを使ってもぐる。
↓
もぐると、
目の前に洞窟がある。
入って水面にあがると、
ルネシティに着く。
↓
街の北のほうにいくと、
ダイゴたちがいる。
「目覚めのほこら」へ。
(イベント後、
自由に動けるので、
街の東側にある、
ポケモンセンターで、
体力回復などしておこう)
↓
「目覚めのほこら」最深部に、
グラードンがいる!
↓
グラードンの背に乗り、
場所を移動する。
↓
たどり着いた先でバトル!
厳選するなら、
セーブポイントはここ!
ここでAボタンをおすと、
バトルが始まるので注意!
スポンサードリンク
ゲンシグラードン戦
使用技:
ふんえん
じしん
だんがいのつるぎ
ねむる
※とくせい「おわりのだいち」で、
みずタイプのわざは、
まったくきかない。
グラードンはLv45なので、
手持ちポケモンは、
Lv55以上は欲しい。
ゲンシグラードンの、
専用技「だんがいのつるぎ」は、
ほのおタイプの全体攻撃技。
ボールは、
ハイパーボールを、
持っていきたい。
確実に捕まえたいなら、
マスターボールを使おう。
マスターボールの入手方法はこちら↓
■オメガルビー マスターボール(マスボ)入手場所!
倒してしまった、
バトルから逃げた場合でも、
ポケモンリーグで、
殿堂入りすると復活する!
厳選するなら、おすすめの性格は、
「いじっぱり」が良いだろう。
オメガルビー ゲンシグラードン攻略&厳選方法まとめ
・「なみのり」「かいりき」「いわくだき」を、
覚えている必要がある。
・グラードンの背に乗って行った先でバトル。
・Aボタンを押すとバトルになるので、
先にセーブをしておこう。
・グラードンのレベルは45。
バトルもですが、
グラードンの背に乗るのが、
なんともいえないですね。
この瞬間がとても好きです。
だんがいのつるぎは地面技ですよ