[ポケモンGO]フシギダネ(のアメ)の出現場所(報告)/入手方法
「ポケモンGO」楽しんでますか!
今回は、くさタイプの御三家ポケモン「フシギダネ」の出現場所と、進化に必要なアイテム「フシギダネのアメ」の入手方法をまとめました!
効率よくゲットする参考に読んでください!
[ポケモンGO]フシギダネ(のアメ)の出現場所/入手方法
今までのポケモンではある程度出現する場所は特定できているのですが、今回のポケモンGOではランダム(現段階)になっているようです。
どれくらいランダムなのか、レア率は設定されているのかなど、詳細はまだ不明です。
(出現場所についてはまだ検証中なので、新しい情報があり次第追記します。)
御三家ポケモンの1種、ヒトカゲは比較的高確率で出現します。
フシギダネをはじめ、御三家ポケモンはモンスターボールで捕まえにくい(飛び出すことがある)傾向です。
しかし根気よくボールを投げればつかまるので、特に難しいことはありません。
TwitterやSNS掲示板、ネットでの目撃情報によると、家の中やご近所といった具合に、身近なところに出現するパターンが多いようです。
こちらにフシギダネの出現報告用の掲示板を作りました。
こちらにフシギダネの出現報告用の掲示板を作りました。全国のフシギダネの出現報告をいただいております。
フシギダネが出現したという報告をこちらに書いていただけると助かります。
スポンサードリンク
フシギダネのアメの入手方法
フシギダネからフシギソウ、フシギソウからフシギバナへの進化させるためには、「フシギダネのアメ」というアイテムが決められた個数必要です。
「フシギダネのアメ」は、「フシギダネを沢山ゲットし、博士に送る」ことで入手できます。
つまり、同じ種類のポケモンを複数ゲット→博士に送る→もらったアメを集めることで進化させるのです。
1体送るごとに、1個のアメをもらえます。
ポケモンを博士に送る方法(アメを集める方法)
※注意※
一度博士に送ったポケモンは二度と返って来ません!送るときは間違えないようにしましょう!
ポケモンを博士に送る方法=アメを集める方法です。とても簡単です。
①送りたいポケモンを選ぶ。
②下にスライドすると「博士に送る」というボタンがでるのでタップ。
③博士に送りました。送ったポケモンはいなくなり、送ったポケモンが進化できるアメが入手できます。
アメの数が進化に必要な数貯まったら進化が可能になります。
ヒトカゲ→リザードへの進化に25個、リザード→リザードンへの進化に100個の「ヒトカゲのアメ」が必要です。
[ポケモンGO]フシギダネ(のアメ)の出現場所/入手方法まとめ
- くさタイプの御三家「フシギダネ」は比較的高確率で出現します。
- 進化させるためには「フシギダネのアメ」が必要。
- 複数ゲットしたフシギダネを博士に送ることで「フシギダネのアメ」を入手可能。
ポケモンを進化させるためには複数ゲットして、アメを貯めなければなりません。
1匹捕まえるだけでは終わらないやり込み要素がポケモンらしいですね!
宮城県気仙沼市、不動の沢駅付近ででました
秋津駅にフシギダネとフシギソウたくさんいます。恐らく巣だと思います
昨日福島県白河市のローソンにいました(*^_^*)
フシギダネをゲットしましたが発生音がうるさい、解消法がありますか
目黒通り 白金高輪付近
7/26 15時頃
西台駅~蓮根駅 ふしぎだね だけたくさんでます。